1. ロールコールの目的
非常時に備えた連絡訓練、および連絡が難しい局(電波環境弱者*)への連絡ルート
開拓です。
(*) 地形・建物などの制約により、電波が届きにくい局
2. ロールコールの実施要領
ロールコールの実施要領は運営委員会で決定します。また参加状況等をふまえて、適宜実施
要領を更新します。
2025年5月1日現在、下記の通りですので会員は1ヶ月の間に1回、下記のいずれかに参加
することを推奨いたします。
(1) 夜間のロールコール
毎月第1、第3日曜日 21:00より
・周波数等 433.86MHz FM (当周波数が使用中の場合は前後の空いている周波数)
・チェックイン後、チェックイン順にリレー方式で行います
・センター局は事前調整のうえ決定します
(2) 朝のロールコール
毎月第3、第4日曜日 10:00より
・周波数等 433.86MHz FM (当周波数が使用中の場合は前後の空いている周波数)
・チェックイン時のRSレポート交換のみとします
・センター局は事前調整のうえ決定いたします
(3) ラグチュー
毎月第2、第4日曜日 21:00より
・周波数等 433.86MHz FM (当周波数が使用中の場合は前後の空いている周波数)
・有志がセンター局を務めます
3. キー局の臨機応変な対応
・キー局は通常のシグナルレポート交換を行い、参加局から受信状況につき(適宜)報告を
受けるなどしてください。
・聞き取りにくい局(入感しない)があった場合は、その旨をキー局に伝えてメッセージ
伝達を依頼するなどをお願いします。